1881年12月30日 – 1964年4月16日
栃木県上都賀郡日光町出身の洋画家。
1896年より日光在住の洋画家、五百城文哉に師事するが、無断で上京し白馬会洋画研究所に入る。
1900年、再度上京し、小山正太郎の不同舎に入門。
1902年、太平洋画会に入会。
1903年、国木田独歩主催の近時画報社に在籍し、挿絵・漫画を描く。
1905年、日露戦争に「近事画報」従軍記者として戦地に赴く。
同年、美術雑誌「平旦」を創刊。
1908年、美術誌「方寸」の同人に参加。
1913年、フランス留学するも、帰国後は日本がに傾倒。
1914年、再興された日本美術院に参加。
1922年、森田恒友、山本鼎、倉田白羊、足立源一郎らと春陽会を創立。
1925年、東京大学安田講堂の壁画を手掛ける。
新文人画といえる水墨画の、気品ある作品を多く残した。
私たち夏樹美術は小杉放庵(こすぎ ほうあん)の絵画、書、書簡等を 探しております。
私ども専門家が正しく鑑定し、お客様に納得していただいて、 買い入れさせていただきます。
フリーダイヤル 0120-980-043 まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご用命、心よりお待ちいたしております。