日本画家:松岡映丘(まつおか えいきゅう)

1881年7月9日 – 1938年3月2日
兵庫県神崎郡出身の日本画家。
1895年、狩野派の橋本雅邦に師事。
1897年、住吉派の山名貫義に師事し、本格的に大和絵の歴史や技法、有職故実を研究。
1899年、東京美術学校日本画科に入学。川端玉章、寺崎広業らの指導を受ける。
1904年、神奈川女子師範学校の教諭を務める。
1908年、東京美術学校教授の小堀鞆音の抜擢で同校助教授に就任。
1912年、第6回文展で初入選。
1916年、「金鈴社」の結成に参加。
1921年、「新興大和絵会」を創立し、大正から昭和にかけて大和絵の復興運動を展開。
1929年、第10回帝展に於いて帝国美術院賞を受章。
1930年、帝国美術院会員に選出。
1935年、「国画院」を結成
1937年、帝国芸術院会員となる。
人物画を得意とし、武者絵を最も多く描いた。

私たち夏樹美術は松岡映丘(まつおか えいきゅう)の絵画、書、書簡等を 探しております。

私ども専門家が正しく鑑定し、お客様に納得していただいて、 買い入れさせていただきます。
フリーダイヤル 0120-980-043 まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご用命、心よりお待ちいたしております。

>美術品・中国美術品の買取りなら 夏樹美術

美術品・中国美術品の買取りなら 夏樹美術

豊富な知識と豊かな経験を持つ専門家が査定いたします。
美術品買い取り専門店夏樹美術

CTR IMG