1885-1926 明治-大正時代の俳人。
鳥取市生れ。本名秀雄。東京帝大法科大学卒。
1916年に荻原井泉水の主宰する「層雲」に参加、種田山頭火とともに自由律俳句の代表的俳人となる。
保険会社に勤務していたが、1923年に社会も家族も捨てて京都の一燈園に入所。
以後、須磨寺の大師堂、若狭小浜の常高寺などで寺男をしながら各地を放浪し、最後に小豆島の西光寺南郷庵堂守となる。
「咳をしてもひとり」のように、短律の特異な句境を生んだ。
孤独のうちに南郷庵で死去。句集に「大空」がある。
私たち夏樹美術は、尾崎放哉/おざき ほうさい(放哉)の書、書簡、書画、掛け軸、書跡(書蹟)等を 探しております。
お客様本位をモットーとし、大切なお品物をより高く買取り出来ますよう尽力いたします。
お見積もり・出張料金は一切いただきません。
フリーダイヤル 0120-980-043 まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご用命、心よりお待ちいたしております。