大嘗宮一般参観と秋季皇居乾通り一般公開に行ってまいりました

令和元年の秋、青い空のもと、皇居東御苑大嘗宮へ行って参りました。

時間前というのに人、人が波のように押し寄せてきます。
私たちもその波の中へと坂下門からワクワクしながら歩いて皇居内に入りました。
ここが幕末、水戸浪士らが老中安藤信正を襲撃したいわゆる「坂下門外の変」が起こった場所かと歴史に思いを馳せながら黒塗りの枡形門を眺めていました。

皇居坂下門
皇居坂下門

坂下門から少し進みますと、左手にテレビでよく中継される宮殿の車寄せが見えます。
右手には宮内庁の建物が見えます。

皇居 宮殿車寄せ
皇居 宮殿車寄せ
宮内庁
宮内庁

赤、黄色、橙色、様々な種類の紅葉の並木通りを散策しながら、皇居乾通りに局門がみえました。
立派な格式高い門をみて、春日局、篤姫、和宮方々がこの奥に住まわれたかなあ、とつい想像してしまいました。

皇居乾通りの紅葉
皇居乾通りの紅葉
色鮮やかな皇居の紅葉
色鮮やかな皇居の紅葉
皇居の城壁と紅葉
皇居の城壁と紅葉
皇居内 局門
皇居内 局門

皇居東御苑には、バラ、ツツジなど植物園のような庭園のほか、茶畑もあることに驚きました。

皇居東御苑の庭園
皇居東御苑の庭園
皇居東御苑の茶畑
皇居東御苑の茶畑

いよいよ 一世一度の儀式大嘗祭が行われた大嘗宮と対面です。
精緻に整列された神殿はなんという簡素な社殿か、というのが第一印象でした。

大嘗宮
大嘗宮

しかしそのあと、聖武天皇の時代と同じ形の儀式の宮殿が目の前にある、と思うと、世界中どこにも類をみない日本の伝統の重みを感じました。

大嘗宮の鳥居
大嘗宮の鳥居

儀式の舞台としての役割を果たせたこの大嘗宮が解体され、撤去されることになると思うと泣きそうになりました。

大嘗宮の一部
大嘗宮の一部

大嘗宮を後にし、さらに東御苑を散策すると、昭和皇后陛下御還暦記念 桃華楽堂はひときわ華やかで、思わず足を止めて見入ってしまいました。
そして雅楽が聞こえてくるようでした。

桃華楽堂
桃華楽堂

書陵部庁舎を右手に梅林坂を下って、百人番所を出て、最後に三の丸尚蔵館の展覧会を見て、大手門から皇居東御苑を後にしました。

わずか半日足らずの参観でしたが、心も体も満たされたと感じました。

書陵部庁舎
皇室関係の文書の管理と編修、陵墓の管理を行う書陵部
江戸城最大の検問所 百人番所
江戸城最大の検問所 百人番所
菊桐鳳凰文ガラス花瓶
南満洲鉄道株式会社より献上 菊桐鳳凰文ガラス花瓶
皇居と周辺の案内図
我が社所在の神田神保町は皇居まで徒歩圏内です。

>美術品・中国美術品の買取りなら 夏樹美術

美術品・中国美術品の買取りなら 夏樹美術

豊富な知識と豊かな経験を持つ専門家が査定いたします。
美術品買い取り専門店夏樹美術

CTR IMG